fc2ブログ
 アクアマリンのガーデニング日記
我が家のガーデニング。庭木、山野草等についての思いなど, 日々の事を少しづつ書けたらいいなと思います。       
プロフィール

  natutubaki

Author:  natutubaki
静岡県生まれ
山野草、.花木、温泉、手作り大好きです



カテゴリー



最近の記事



カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



FC2ブログランキング

ランキングに参加していますあなたの一押しを

FC2ブログランキング



ブログ検索



リンク



最近のコメント



FC2カウンター



FC2カウンター

現在の閲覧者数:



最近のトラックバック



ホトトギス
小玉スイカ
猛暑のおかげでしょうか甘かったです
苗を一度からしたので今年はだめだと思っていたんです
以外に早く大きくなりました
これだけツルが枯れたのでしんぱいしながら収穫してみました


P1040883.jpg

P1040880.jpg

枝豆
最後の収穫です

P1040886.jpg

睡蓮
今年2度めの開花です
4月に咲いたんです


KIMG1732.jpg

セミの抜け殻を見つけたと思っていたら
翌朝鳴き声がしていました


P1040877.jpg

タイワンホトトギス
ホトトギスでは一番早いです


P1040841.jpg

P1040839.jpg

ジニア
花数も増えてきました


KIMG1734.jpg


ここをクリックお願いね ブログランキング参加中

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


コメント
hiougi さんへ

草むしりまだです
あつすぎてできません
紫陽花の選定も途中です
[2023/07/24 14:55] URL |   natutubaki #- [ 編集 ]

hotterさんへ

熱くて参っています
でも体重は減りません
ホトトギスはこれからですね
[2023/07/24 14:53] URL |   natutubaki #- [ 編集 ]

つぼさんごさんへ
睡蓮他の色がほしいですね
でも3瓶あるから増やしてもね
スイカ1株だと3個位大きくなるといいですね
我が家は毎年2株ですがいつも一度枯れます?
不思議です
そのため収穫時期が少し遅くなります
今年は猛暑で順調に育っています


[2023/07/24 14:51] URL |   natutubaki #- [ 編集 ]

暑中お見舞い申し上げます
毎朝蝉の合唱で起こされます。
我が家のホトトギスはまだこれからの様です。
[2023/07/24 13:14] URL | hotter #- [ 編集 ]

美味しそうなスイカ食べごろですね。
私も今年一株植えました。
1個なりましたがまだ小さいです。

スイレン鮮やかな色で綺麗ですね~。
我が家は薄いピンクとクリーム色です。
ホトトギスもう咲いているんですね。
[2023/07/24 10:14] URL | つぼさんご #- [ 編集 ]

おはようございます。
アートガーデンの除草も目途が付き、だいぶきれいになりほっとしているところです。
すでに先にやっところには再び生えてきたりしていますが、あとは、天気を見ながら少しずつやっていくことにします。

[2023/07/24 04:43] URL | hiougi #- [ 編集 ]

Re: こんにちは~♪

あや姫2さんへ
野菜をつくら無いで間食の物ばかりです、
ホトトギスは白が咲いてくれません

睡蓮は咲かない年も有りましたが肥料が足りないかもしれないですね
[2023/07/23 21:13] URL |   natutubaki #- [ 編集 ]

こんにちは~♪
スイカや枝豆がお家で摂れると最高ですね☆彡

先日冷凍の茶豆を見つけたので買って来ました♪

睡蓮はもう20年位枯れずにありますが全然咲きません💦

ホトトギスもありますがいつ咲くか全くわかりません(;´・ω・)

何でも遅い我が家のシェードガーデンです。
ジニアだけは咲いて来ています(^^♪
[2023/07/23 14:57] URL | あや姫2 #- [ 編集 ]

Re: おはようございます。

Hiougiさんへ
セミの声を聞くと夏の暑さを感じますね
木々の陰になっているので草花は鉢が多いです
鉢だと咲かないことが多いですね
[2023/07/22 06:10] URL |   natutubaki #- [ 編集 ]

おはようございます。
草取りは熱中症が心配ですので、8時前には終わるようにしています。
家のハーブはどれも丈夫なようで、今のところ枯れたりとか弱る様子はありません。
それらは料理に使うというより、摘んで乗せて香りとして楽しんでいます。
スイカと枝豆も作っていらっしゃるんですね。
家にもせみのぬけがらがいくつも見られるようになりました。
[2023/07/22 05:12] URL | hiougi #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://3bouzu.blog87.fc2.com/tb.php/3852-8888a5c0