fc2ブログ
 アクアマリンのガーデニング日記
我が家のガーデニング。庭木、山野草等についての思いなど, 日々の事を少しづつ書けたらいいなと思います。       
プロフィール

  natutubaki

Author:  natutubaki
静岡県生まれ
山野草、.花木、温泉、手作り大好きです



カテゴリー



最近の記事



カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



FC2ブログランキング

ランキングに参加していますあなたの一押しを

FC2ブログランキング



ブログ検索



リンク



最近のコメント



FC2カウンター



FC2カウンター

現在の閲覧者数:



最近のトラックバック



柿を干します
しぶ柿を頂きました
早速皮むきをします


P1030664.jpg

P1030666.jpg

木で熟された柿です 
とろっとしていて美味しかったです
懐かしいですね
子供の頃近所のお宅へさわし柿をよく買いに行きました
その時に熟し柿をいただいたんです
子供の頃に食べたほうが甘く感じました


P1030669.jpg

柿は枝を少し付けないと紐で吊るすのに困ります
友人がちゃんと干し柿用にしてくれてありました


P1030674.jpg

軒下に吊るして完成です
早く乾きますように、雨に当てないように気をつけます


P1030671.jpg

サルノコシカケですかね
3種類ありました
伐採した木を放置してあったところから出ていました


P1030680.jpg


P1030675.jpg

P1030683.jpg


ここをクリックお願いね ブログランキング参加中

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


コメント
あや姫2さんへ

渋柿の吊るし柿柔らかくなりました
1個食べてみたらもう甘かったです
柿、鳥まで来ちゃうんですね
[2022/11/08 14:34] URL |   natutubaki #- [ 編集 ]

つぼさんごさんへ

柿美味しくなりました
サルノコシカケも種類があるようですね
よくきくらげも木に出てきたときがあるんですが
今年は見かけないですね
[2022/11/08 14:31] URL |   natutubaki #- [ 編集 ]

BUSYBEE-GAEIさんへ

今はたくさんでないのでいいんですが
たくさんあったときは
結構しんどいですね
[2022/11/08 14:28] URL |   natutubaki #- [ 編集 ]

okkoさんへ

私も柔きのが好きです
お湯で渋抜きしたのがいいですね
一年に一度の干し柿です

天気がいいのでもう甘くなってきました
[2022/11/08 14:27] URL |   natutubaki #- [ 編集 ]

こんばんは~♪
干し柿の半生が大好きです(^▽^)/

柔らかく熟した柿も大好きでわざわざ保存して置いて
食べてました(^^♪

以前実家から貰って来た干し柿を軒下に吊るしたら
直ぐに鳥に食べられてしまい悲しかったです。

それからは家の中に(^^;

鳥に狙われませんように(笑)
[2022/11/06 19:01] URL | あや姫2 #- [ 編集 ]

散歩している時に干し柿を見かけました。
皮をむく手間がかかりますが美味しいですよね。
子供の頃にさわし柿を食べた記憶があります。

猿の腰掛それぞれ色形が違いますね。
[2022/11/05 19:10] URL | つぼさんご #- [ 編集 ]

柿しごと
サルノコシカケって面白いですよね。
なかには人間が座れそうなサイズのものも。

吊るし柿を見ると日本の田園風景、思わず撮りたくなります。
紐をつけて吊るす作業は、結構疲れるのではないでしょうか。
[2022/11/05 06:53] URL | BUSYBEE-GAEI #/F88G4jA [ 編集 ]

柿の季節ですね~。母は熟し過ぎくらいのジュルジュルした
柿が大好きでしたが、私は苦手です。ちょっと硬めが好きです。
吊るし柿はカビが生えないようにするのが大変ですね。
[2022/11/04 21:11] URL | okko #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://3bouzu.blog87.fc2.com/tb.php/3788-8a9bd6fc