つぼさんごさんへ
果物のきは花も咲くので楽しみが増えていいですよ このホトトギスは早くから咲いています
[2022/09/22 00:38]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
果物の木が沢山あってこれからが楽しみですね~。
ホトトギス早くから咲いているんですね。 我が家のはまだ咲きそうにありません。
[2022/09/17 13:55]
URL | つぼさんご #-
[ 編集 ]
BUSYBEE-GAEI さんへ
コロナ4回目すんでいる人がかかっています 早く終わってほしいですね ザクロ去年くらいから割れなくなりました 不思議です
[2022/09/17 02:38]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
しーちゃんさんへ
かりんは地植えです大きくなり丈夫です 選定が大変です
本当にコロナには困りますね
[2022/09/17 02:31]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
はなこ さんへ
朝少し過ごしやすくなってきました ザクロの色が好きです 花も実も楽しめるのはいいですね
[2022/09/17 02:28]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
たしかに、ザクロの実がなっているお宅をよく見かけますが、その割に、割れた姿を目にする機会はないですね。なかなか割れませんね。 先日コロナ罹患した女性が、「風邪らしい症状は皆無だけど、腰痛がひどくて辛かった」と書いてらっしゃいました。熱も咳も味覚障害もなく、腰痛のみ………も、嫌ですね。
[2022/09/16 16:19]
URL | BUSYBEE-GAEI #/F88G4jA
[ 編集 ]
本当に私方も最近身近な所でコロナ感染者がでています。 3ツのサークルに入っていますが2ツのサークルで 感染者や濃厚接触者が出てます。明日は急遽休みになりました。
カリン良く実を付けていますね。 我が家は花は咲くけど実がならず昨年×にしました。
[2022/09/15 20:18]
URL | しーちゃん #-
[ 編集 ]
秋の実りも
お早うございます 花が私のところより早いので、楽しみました。 ザクロの花、鮮やかでいいですよね実もなって素晴らしいです 柑橘も…
穏やかな秋が静かにやってきていますね
[2022/09/15 08:40]
URL | はなこ #OpjOh/wQ
[ 編集 ]
さhiougi さんへ
菊が翌年出てくれないので数が減ってしまいました 手入れが肝心ですね
[2022/09/14 14:30]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
おはようございます。
コメントをありがとうございました。
菊の季節ですね。 私の菊はほとんどが鉢植えで買ったものを花が終わったときに地植えにしたものです。それが野生化したようになって毎年出てきてくれます。手を掛けた園芸種のような整った美しい姿にはなりませんが、素朴な感じになって楽しませてくれます。
甘夏もあるんですね。 寒い信州では柑橘類はなかなか上手く育てられません。
[2022/09/14 04:29]
URL | hiougi #-
[ 編集 ]
あや姫2さんへ
タイワンホトトギスは丈夫で増え続けますね 毎年抜いているんですがたくさんあります 柑橘類を数年前から苗を植えました まだ小さい木ですが少しでも実がつくと嬉しいですね
[2022/09/14 00:49]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
fumiさんへ
庭もあまり手入れが行き届かないです 今は草だらけです 取っても取っても草で覆われています 秋野菜のために耕そうと思い頑張っています
[2022/09/14 00:47]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
タイワンホトトギス満開ですね☆彡 我が家はいつになるやら(-_-;)
器用なんですね~♪ 何でも作れちゃう(^▽^)/
果実が沢山あって羨ましいです~♪
ゆずって大好きおうどんに青い柚子を 少し擦って入れると最高!!
あとは白菜のお新香にも会いますね(^O^)
[2022/09/13 00:05]
URL | あや姫2 #-
[ 編集 ]
natutubakiさまのお宅のお庭のお花も果実も皆んな 元気で綺麗に咲いたり沢山生ったり活き活きですね。 natutubakiさまの愛情が植物にも伝わっているので しょうね。見習いたいです!
[2022/09/12 17:26]
URL | fumi #Jf6ANq.c
[ 編集 ]
|