fc2ブログ
 アクアマリンのガーデニング日記
我が家のガーデニング。庭木、山野草等についての思いなど, 日々の事を少しづつ書けたらいいなと思います。       
プロフィール

  natutubaki

Author:  natutubaki
静岡県生まれ
山野草、.花木、温泉、手作り大好きです



カテゴリー



最近の記事



カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



FC2ブログランキング

ランキングに参加していますあなたの一押しを

FC2ブログランキング



ブログ検索



リンク



最近のコメント



FC2カウンター



FC2カウンター

現在の閲覧者数:



最近のトラックバック



モロヘイヤ
9月に入りましたね
日中の外はまだ暑いですが少し涼しくなってきました


シュウメイギク
キンポウゲ科の植物
蕾が枯れたのはその後少し蕾を持っているのがありますが
咲くかどうかわかりません


P1030375.jpg

草むしりに1時間30分やりました
それだけでもバテます
草むしりの後は畑を耕して
苦土石灰を混ぜておかないとね
秋苗は何にするかな

モロヘイヤ
そろそろ終わりかな、半分だけ抜きました
抜いたときは収穫しないんですが
新芽の部分は茹でることにしました

今年はご近所さんに種を分けたので
収穫したモロヘイヤは行き場所がありません
それでも毎日でも食べたいと言う人がいたので
沢山食べてもらいました
これから収穫できるのは総べて冷凍です

ピーマンもまだ収穫できます
赤いのもありました


P1030373.jpg

唐辛子やっと30センチ伸びました
少し赤い実が見えてきました
これは収穫したものを種まきしました


P1030393.jpg

ニラ
P1030383.jpg

ツユクサ
P1030399 (2)

ツルボ
ユリ科の多年草

P1030400.jpg

土がないようなところにも何度も出てきます
P1030391.jpg



ここをクリックお願いね ブログランキング参加中

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


コメント
しーちゃんさんへ

シュウメイギクはこれからですね
今あまり花が咲いていません
ニラはあまり食べません
庭に出てきているのであるだけです
[2022/09/06 02:00] URL |   natutubaki #- [ 編集 ]

つぼさんご さんへ

しおれて他のシュウメイギクはまだ咲いていません
ツルボは薄いピンクです
色が抜けたのかな?
[2022/09/06 01:58] URL |   natutubaki #- [ 編集 ]

秋明菊が開き始めていますね。我が家も蕾が膨らんできました。
ミニギボウシはおなじように咲いてます。

ご存知かもしれませんが、
ニラの蕾、ポキッと折れる所で収穫し、炒めて卵とじなどすると美味ですよ。
[2022/09/04 11:51] URL | しーちゃん #- [ 編集 ]

シュウメイギク綺麗ですね~。
我が家のシュウメイギク全然ですよ。
咲くのかな~。

モロヘイヤ毎年畑で作っていたのに今年は植えなかったので後悔しています。
夏の健康野菜ですね!

ツルボ白花なんですね~我が家には縞ツルボがありますよ。
[2022/09/04 10:16] URL | つぼさんご #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://3bouzu.blog87.fc2.com/tb.php/3770-1ce37b45