fc2ブログ
 アクアマリンのガーデニング日記
我が家のガーデニング。庭木、山野草等についての思いなど, 日々の事を少しづつ書けたらいいなと思います。       
プロフィール

  natutubaki

Author:  natutubaki
静岡県生まれ
山野草、.花木、温泉、手作り大好きです



カテゴリー



最近の記事



カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



FC2ブログランキング

ランキングに参加していますあなたの一押しを

FC2ブログランキング



ブログ検索



リンク



最近のコメント



FC2カウンター



FC2カウンター

現在の閲覧者数:



最近のトラックバック



庭木の花たち
ニワウメ
バラ科の落葉低木
株立ち
株元から枝葉が分岐しているのが特徴です


P1390825.jpg

庭うめ

ユスラウメ
バラ科の落葉低木
1本の幹から枝が広がる樹形をしています


P1390824.jpg

ボケ
初めは白なんですが色が変わってきます


P1390823.jpg

P1390839.jpg

馬酔木

P1390889.jpg

紅花トキワマンサク
満開になりました


P1390878.jpg

ローズマリー バーベキュー
何でバーベキューの名前がついているんでしょうかね


P1390885.jpg

ここをクリックお願いね ブログランキング参加中




テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


コメント
BUSYBEE-GAEIさんへ

ボケは赤いのもあったんですが虫が入り枯れました
花木も大きな木が枯れてしまったことがあります
数本です
大体虫が入っているみたいですね
[2022/04/05 14:32] URL | natutubaki #- [ 編集 ]

つぼさんごさんへ

ヒュウガミズキとマンサクは丈夫で挿し木は大丈夫だと思います
三叉は挿し木をの苗をもれったことがあるので挿し木がつくと思います

いつもは5,6月頃挿し木します
[2022/04/05 14:30] URL | natutubaki #- [ 編集 ]

hiougi さんへ

小鳥の鳴き声が聞こえるのは嬉しいですね
冬鳥は帷幄なりこれからは何鳥がくるんでしょうかね
[2022/04/05 14:27] URL | natutubaki #- [ 編集 ]

木瓜
木瓜は、ずっと白色ではなく、次第に紅色を増してゆくのですね。
私の活動範囲で見かけるものは、濃い朱赤のものばかりです。
それはそれで可愛いのですが、白や淡いピンクはは、品良くて美しく感じます。
[2022/04/02 07:00] URL | BUSYBEE-GAEI #/F88G4jA [ 編集 ]

花が咲く木が多いですね~お庭が華やかになっていいですね!

この間マンサク、ミツマタ、ヒユウガミズキの枝を知人から頂いて挿し木をしました。
どれか一つでも成功するといいのですが・・・。
[2022/04/01 10:36] URL | つぼさんご #- [ 編集 ]

おはようございます。
コメントをありがとうございました。

庭に来る鳥たちも春が嬉しいようで数が増えてきました。
朝早くからいい声を届けてくれ、心を明るくしてくれます。
natutubakiさんのお庭も春が溢れていますね。
[2022/03/31 05:28] URL | hiougi #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://3bouzu.blog87.fc2.com/tb.php/3721-9df18986