hiougiさんへ
出会いは大切にしたいですね 年になると出会いって 新しいことはなかなかできませんものね
[2021/08/06 14:16]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
おはようございます
コメントをありがとうございました。
嬉しい出会いでした。 これから先も訪ねてきてくれるということで、楽しみです。
[2021/08/04 05:09]
URL | hiougi #-
[ 編集 ]
BUSYBEE-GAEIさんへ
糠チューブ良かったです ありがとう もう少し大きいと嬉しいかな
[2021/08/03 20:03]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
hiougi さんへ
スイカで畑がいっぱいで夏野菜はあまり作っていません それでもスイカはやめられませんね
[2021/08/03 20:00]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
白髪のアン さんへ
ヌカチューブはブロ友の紹介です 数回しかできませんがお好みの味だといいですが
スイカ作り始めるとまた翌年もと思いますね 1苗に3本しか実をつけないようにしています みていないと実が大変多くついていることがあり味が分散してしまいます 毎年2苗を植えています 美味しいですよ
[2021/08/03 19:58]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
okko さんへ
スイカ動物に食べられた後は大丈夫でした スイカは作るようになったのはひと夏にたくさん買ったので 高いと思い作ってみようと思いはじめました 買わずに済んでいます チューブの糠漬けは少ししかできませんがお試しでいいかも
[2021/08/03 19:53]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
しーちゃんさんへ
蝶豆頂いて嬉しかったです 鉢で育てるので種が小さいです 肥料もやらないからかな
出来た糠床をチューブに入れて売っているのですか?
糠の香りが少ないですね たまに食べたいときには便利かも
[2021/08/03 19:48]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
そちらでも糠チューブを売ってらしたのですね。これ、便利ですよね。家族数が少ないと、夏場のぬか床は一苦労です。
[2021/08/03 08:16]
URL | BUSYBEE-GAEI #/F88G4jA
[ 編集 ]
おはようございます。
コメントをありがとうございました。 私もパソコンで変換ミスがよくあります。 立派な西瓜出来て、野菜もいろいろと栽培されているんですね。
[2021/08/03 06:00]
URL | hiougi #-
[ 編集 ]
こんばんは。
わあ~ スイカ、立派ですね。 こんな美味しそうなのが自家製でできるなんて驚いています。
糠チューブは便利そうですね。 ぬかずけ大好きなので私も試してみようと思います。 珍しいもの紹介してくださり有難うございます。
[2021/08/02 21:25]
URL | 白髪のアン #-
[ 編集 ]
スイカ、立派ですね! 自分の畑にこんなのがあったら滅茶苦茶嬉しいでしょうね。 糠チューブ、こちらでは見たことありません。私は毎年夏 だけ糠漬けすこしだけしますが、つかり過ぎのは嫌なので、 これがあると便利そうです。
[2021/08/02 20:14]
URL | okko #-
[ 編集 ]
スイカが無事穫れて良かったです。 良い色、美味しそうです。
出来た糠床をちチューブに入れて売っているのですか?
今年私は蝶豆蒔くの忘れてしまいました。 いつまでも忘れず咲かせてくれてありがとう!!
[2021/08/02 16:03]
URL | しーちゃん #-
[ 編集 ]
あや姫2さんへ
夏はスイカですね 庭仕事終わりはスイカの水分は体が喜びそうです
[2021/08/02 09:54]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
立派なスイカが採れましたね(^▽^)/
今年実はまだスイカをいただいてません😢 4/1なら自転車でも持ち帰れるかな?
明日仕事帰りに買って来よう(笑)
私も今はぬか床ありません。 ぬか床のチューブ便利そうですね!
[2021/08/01 21:30]
URL | あや姫2 #-
[ 編集 ]
|