hiougiさんへ
くちなし挿し木してみてはどうでしょうか ヒオウギ種ができますが巻けば出ますかね
[2019/08/03 05:53]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
おはようございます。
コメントをありがとうございました。
八重の梔子に再び一輪が咲いたんですね。 一重のが2株、八重は一株あるのですが、今年は一株にしか花が咲きませんでした。 咲いた株もだいぶ弱ってきている感があります。 梔子の香りが好きなだけに心配です。
庭のヒオウギの姿はまったく見えません。 今年はもう駄目かもしれません。
[2019/08/03 05:07]
URL | hiougi #-
[ 編集 ]
しーちゃんさんへ
野菜が期待できないです 長雨でいたんでしまいました 今はトマトとモロヘイヤくらいです
[2019/08/02 05:46]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
hiougi さんへ
種を採ってまた来年蒔くのが一番ですね 違った色が出たりしますかね
[2019/08/02 05:44]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
暑いですね。 終活も始められましたか?写真そうですよね!! 私もなんとかせねばです。
スイカ全滅とのこと。がっかりですね。
我が家はトマトとキュウリがあまり良く有りません。 日照不足ですかね。買って食べてます。シクシクです。
[2019/08/01 10:36]
URL | しーちゃん #-
[ 編集 ]
おはようございます。
コメントをありがとうございました。
ゴボウはのキク科の植物で、アザミも同じキク科の植物なので似ていても不思議ではありません。 驚くのはその高さだけではありません。 葉(特に下の方)も径が50㎝以上のとてつもない大きさになります。 今回は花後にできる種を採って、それを来年植えようかと思っています。
木槿はもう一つ白いのがあります。 こちらもボチボチ咲き始めました。
[2019/08/01 04:42]
URL | hiougi #-
[ 編集 ]
hiougi さんへ
ネームがヒオウギですものね 私もこのオレンジ色花好きです 植えっぱなしで翌年出てくれる花が一番ですね
[2019/07/31 05:45]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
okko さんへ
タイワンホトトギスだけは早く咲きますね 増えて困りますが
花がない時期で切り花に重宝します
[2019/07/31 05:43]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
おはようございます。
コメントをありがとうございました。
私はあまり花育ての知識や技術がありませんので、植えっぱなしが多いです。 一重の青紫の桔梗も昨年までは毎年咲いていましたが、今年は株が見当たらず、どうやらダメにしてしまったようです。 今はこの八重の花だけになってしまいました。 青紫の桔梗は好きですので、まだ苗があれば購入しようと思っています。
ヒオウギが咲いているんですね。 若い頃から大好きな花で、私のhiougi の名はこの花から採っています。
[2019/07/31 04:50]
URL | hiougi #-
[ 編集 ]
やっぱり夏の花」と言えばひまわりですね! ヒオウギ、いいですね。今後手に入れたい一つです。 ホトトギスはもう咲いてきましたか~。 こちらはまだまだのようです。
[2019/07/30 16:41]
URL | okko #-
[ 編集 ]
|