fc2ブログ
 アクアマリンのガーデニング日記
我が家のガーデニング。庭木、山野草等についての思いなど, 日々の事を少しづつ書けたらいいなと思います。       
プロフィール

  natutubaki

Author:  natutubaki
静岡県生まれ
山野草、.花木、温泉、手作り大好きです



カテゴリー



最近の記事



カレンダー(月別)

06 ≪│2023/07│≫ 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -



FC2ブログランキング

ランキングに参加していますあなたの一押しを

FC2ブログランキング



ブログ検索



リンク



最近のコメント



FC2カウンター



FC2カウンター

現在の閲覧者数:



最近のトラックバック



秘奥義
ザクロの花
P1040903.jpgP1040901.jpg

ひおうぎ
花が少なかったです

P1040912.jpg

蝶豆
あまり伸びていません

P1040907.jpg

サルスベリ
選定してもまた伸びて先端に花をつけます


P1040923.jpg

P1040922.jpg

紫葉フジバカマ
2本あるんですがこの天気でしおれています


P1040896.jpg

P1040892.jpg

ショックです
朝収穫するつもりだったのに大きなスイカ食べられました
以前も一度食べられたんです
今年は大丈夫と思っていたらだめでした


P1040919.jpg

ここをクリックお願いね ブログランキング参加中

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


鬼灯
鬼灯色が付きました
鉢でこんなに沢山できたのは初めてかな


P1040838.jpg

こちらは夢来咲ほおずきです
花が少なかったです
紫になってっからオレンジ色に変わります


P1040835.jpg

P1040834.jpg

P1040825.jpg


早い開花です

P1040836.jpg

千日紅
千日紅

黒いトンボ見にくいですね
羽黒トンボ

P1040850.jpg

もう咲いてきちゃいました
ポットマム

P1040842.jpg


ここをクリックお願いね ブログランキング参加中

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


ホトトギス
小玉スイカ
猛暑のおかげでしょうか甘かったです
苗を一度からしたので今年はだめだと思っていたんです
以外に早く大きくなりました
これだけツルが枯れたのでしんぱいしながら収穫してみました


P1040883.jpg

P1040880.jpg

枝豆
最後の収穫です

P1040886.jpg

睡蓮
今年2度めの開花です
4月に咲いたんです


KIMG1732.jpg

セミの抜け殻を見つけたと思っていたら
翌朝鳴き声がしていました


P1040877.jpg

タイワンホトトギス
ホトトギスでは一番早いです


P1040841.jpg

P1040839.jpg

ジニア
花数も増えてきました


KIMG1734.jpg


ここをクリックお願いね ブログランキング参加中

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


ヨーグルト風ぬか漬け
ぬか漬け風漬物
以前もパン、甘酒などで漬物をつけたことがあるんですが
また挑戦です
糠のニオイが嫌と言われて今まで作らなかったんです

豆乳ヨーグルト100g
味噌50g
塩小さじ少し(きゅうりにまぶして揉む量)


味噌を入れるのは初めてでした
袋に入れ少しもんで冷蔵庫へ
食べ頃は1日すぎた頃が美味しかったです
きゅうりが少し柔らかくなった頃がいいです


P1040868.jpg

P1040870.jpg

定番のきゅうりのきゅうちゃんです
P1040862.jpg

P1040864.jpg

いつものあずきアイスは3回めを作っています
桃のゼリーがあったのでアイスに混ぜて見ました
さっぱりしています


P1040876.jpg

ここをクリックお願いね ブログランキング参加中


テーマ:今日の出来事 - ジャンル:趣味・実用


ゆり
庭の草むしり熱くてできません
真夏の気温ですね
紫陽花の選定もあるんですがやる気がでませんね


オリエンタル・ハイブリッド
花は大きいです
植えっぱなしですので開花が遅いのかな
これが我が家のゆりでは最後です


P1040801.jpg

オリエンタルハイブリット

P1040802.jpg

KIMG1719.jpg

ジニア
じにあ

チザケサシ

チザケサシ

2回目小豆アイス
練乳を入れたので売っているのと変わらなく美味しいです
でもカロリーは高いですね
タッパーに入れて作りました
1回目は氷っぽかったけど今度はスプーンもサクサク入ります
毎回作ろうと思います


P1040820.jpg

P1040823.jpg


ここをクリックお願いね ブログランキング参加中

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


スイカ
コロナワクチン行ってきました
目の手術後1ヶ月を過ぎたので予約しました
打たないつもりでしたが
今年は区の班長の年で会合に出かけることが多いので打ちました
私が倒れると義母が困りますから打つことにしました 

初めてオクラの種を友人が持ってきてくれたので蒔いてみました
小さめだけど収穫して食べました柔らかくて美味しかったです


P1040797.jpg

P1040793.jpg

スイカやっと1個だけ実がなりました
一度苗が枯れてしまい時期が遅くなってしまいましたが
苗をその後植えてみました
少しでもなると嬉しいですね

P1040790.jpg

収穫できました
オクラ 大根 枝豆です
少しでも嬉しいものですね

KIMG1726.jpg

今年初での収穫です
まだ去年のモロヘイヤが冷凍に入っているんです
一人で食べきれません


KIMG1728.jpg


ここをクリックお願いね ブログランキング参加中

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


シモツケ
梅雨の晴れ間に3日干しました
完成です
今年は大きい粒にしました
食べやすいように潰して容器に入れて置きます
1年分5キロです

P1040763.jpg

ハナトラノオ ミニです
シュウメイギクの葉が広がってしまい
日陰になってしまいました
やっと開花です


P1040778.jpg

P1040785.jpg

シモツケ
また咲き出しました


P1040787.jpg

強い日が当たると白くなっています

P1040789.jpg

ツユクサ
今年は白が増えています
抜いてもまた増えているんですよね


P1040678.jpg

P1040683.jpg

ここをクリックお願いね ブログランキング参加中

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用