白髪のアンさんへ
毎日温度が低すぎです 初めてだと思います
鬼灯はドライで飾れますね 目白毎日飽きません
[2023/01/29 14:21]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
つぼさんご さんへ
目白飽きずに毎日眺めています
鬼灯ドライに飾れますね
[2023/01/29 14:18]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
あや姫2さんへ
鬼灯も鉢だとあまり咲きませんね 地植えだと倒れてしまいます 水仙の開花我が家も遅いほうです
[2023/01/29 14:15]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
hotter さんへ
鬼灯あまり咲きませんでした ほずきの網を利用して中にちりめんを作り 飾った思い出があります
[2023/01/29 14:12]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
窓辺 夢さんへ
小鳥は見飽きませんね ずーと見てしまいます
[2023/01/29 14:10]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
BUSYBEE-GAEI さんへ
今年は温度が低すぎですね 散歩も行きません
[2023/01/29 14:09]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
okkoさんへ
鬼灯紫色が咲きませんでした 鉢植えはだめですね 目白が来ると嬉しいですね
[2023/01/29 14:07]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
ホオズキ網の目から透けて見えて綺麗です! メジロさんつがいで来てくれて可愛いですね~。
野菜は寒さで成長がストップしたのでしょうか~。 こちらは大雪でしばらく畑に行かれません。
[2023/01/29 10:55]
URL | つぼさんご #-
[ 編集 ]
こんばんは~♪
お庭で出来るとは素敵ですね(^^♪ こんな風に綺麗に出来たらうれしいです♪
メジロちゃんも来てくれるお庭なんですね\( 'ω')/ 羨ましいです。
[2023/01/28 01:30]
URL | あや姫2 #-
[ 編集 ]
こんばんは。
寒波がきて寒いですね。 お互いに体調管理に気をつけましょうね。
ホウズキの網目模様が、もう芸術作品ですね。 我が家も庭に落ちていたので拾って、飾っています。
メジロの新しい餌籠は、しっかりできているので、メジロも安心して食事ができますね。我が家は、すずめは沢山で毎日、来るのですが、メジロは、まだ姿が見えません。 メジロは、可愛いです。
散歩道の雪の富士山は、綺麗ですね。
[2023/01/26 20:53]
URL | 白髪のアン #-
[ 編集 ]
スケルトンの鬼灯素敵~♪
わざわざ作るのも大変ですよね! これは嬉しいですね(^^♪
お庭にメジロちゃんもとっても憧れています! すずめもき来てくれません😢
なので庭のベリー類も被害なし(^^; それも淋しいです。
水仙がもう開花ですか! 我が家は先端が出たばかりですよ(-_-;)
[2023/01/25 17:21]
URL | あや姫2 #-
[ 編集 ]
ホオズキ、綺麗に枯れていますね。 カメラに夢中だったの時、好きな素材でした。 懐かしい思い出です。
[2023/01/25 11:14]
URL | hotter #-
[ 編集 ]
こんにちは
メジロですね。 ワタシは鳥の中ではメジロが一番好きです。 いつも庭に飛んできていたのですが、向かいに家ができてから段々くる回数が減り始め、今冬はまだ一度も来ていません。 毎日、外を眺めて待っているのですが・・・
[2023/01/25 10:39]
URL | 窓辺 夢 #-
[ 編集 ]
春はゆっくりと
鬼灯はアートですね!!早や、メジロ。可愛いです。 以前、熱海で梅にメジロ、桜にメジロ、何度も堪能しました。 そちら地方のお天気はいかがでしょうか? 野菜も草花も影響が大きかったことと思います。
[2023/01/25 06:13]
URL | BUSYBEE-GAEI #/F88G4jA
[ 編集 ]
ホオズキ、いいですね~。わが家のはもう何年か花も咲きません(^^ゞ。 メジロ、安全な籠の中でゆっくり食べられてよかったです。 これではヒヨは入れないですよね? スイセン、わが家はまだつぼみです。
[2023/01/24 21:07]
URL | okko #-
[ 編集 ]
|