okkoさんへ
雪の富士山は綺麗ですが崩れているところが心配です ダイモンジソウも何度か購入するんですが枯れてしまいます また購入した紅花ダイモンジソウです
[2021/10/24 10:30]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
つぼさんごさんへ
ダイモンジソウの花変わっていると言われみて もう一度みてみました 紅花ダイモンジソウと書いてありました そうですね大の字がないですね 気が付かなかったです
[2021/10/24 10:27]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
かぐや姫さんへ
ダイモンジソウ 言われるまで気が付かなかったです なんとなく購入したんです オリズルラン冬は枯れていたんですが 今は外で丈夫に育っています
[2021/10/24 10:23]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
BUSYBEE-GAEI さんへ 大沢崩れは長い年月にかけて自然に崩れが起きています 直してはいるんですが難しいのかも
[2021/10/24 10:20]
URL | natutubaki #-
[ 編集 ]
雪の積もった富士山、美しいですね。大沢崩れ、年々拡大 されているのは怖いです。 大文字草、かわいいですね。わが家はまだつぼみです。
[2021/10/23 19:22]
URL | okko #-
[ 編集 ]
富士山の大沢崩れ、聞いたことがあります。 これ以上ひどくならない事を祈りたいですね!
ダイモンジソウの花びら変わっていますね。 蜂が蜜を吸いに来たのかしら?
[2021/10/23 15:05]
URL | つぼさんご #-
[ 編集 ]
ダイモンジソウって他の尖った花弁5枚が「大の字」のように なっている花を知っていますが、これは改良品種でしょうか? 随分感じが違いますね。 唯一?我が家と同じ植物ありました. オリヅルランです。 たまに小さい花が咲きますがきれいですよね。
[2021/10/23 11:58]
URL | かぐや姫 #-
[ 編集 ]
大沢くずれ
随分削られてしまいましたね。削るというより、自然に崩れたというのが正しいのでしょうね。年々このような状況が悪化しているとしたら、自然環境が確実に悪化しています。蜂は小さくても刺されたら痛いでしょうね。怖いです💦
[2021/10/23 07:53]
URL | BUSYBEE-GAEI #/F88G4jA
[ 編集 ]
|