fc2ブログ
 アクアマリンのガーデニング日記
我が家のガーデニング。庭木、山野草等についての思いなど, 日々の事を少しづつ書けたらいいなと思います。       
プロフィール

  natutubaki

Author:  natutubaki
静岡県生まれ
山野草、.花木、温泉、手作り大好きです



カテゴリー



最近の記事



カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



FC2ブログランキング

ランキングに参加していますあなたの一押しを

FC2ブログランキング



ブログ検索



リンク



最近のコメント



FC2カウンター



FC2カウンター

現在の閲覧者数:



最近のトラックバック



ザクロ
お彼岸ですね
お寺と霊園に行ってきました
家を出るときはふっていなかったんですが
霊園に行く途中雨になってしまいました

ヒガンバナ科も種類が増えてきましたね
 今年始めて開花です 30センチ以上あります
黄色もいいですね


P1050212.jpg

P1050214.jpg

P1050213.jpg

P1050207.jpg

トレニア
毎年自然に出てきます

P1050211.jpg

P1050259.jpg

P1050255.jpg

つゆくさ
ふえてきてこまります/span>
P1050202.jpg

ザクロ
P1050185.jpg

P1050186.jpg

秋の粘土花
P1050254.jpg

P1050251.jpg

P1050252.jpg

ここをクリックお願いね ブログランキング参加中




テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


秋の気配
シュウメイギク
1輪だけ咲き始めました


P1050176.jpg

P1050192.jpg

八重山吹
開花時期が狂っているみたいですね

P1050184.jpg

蝶豆
花が少ないので種が取れるかわかりません

P1050187.jpg
ニラ
P1050178.jpg

カンナ倒れてしまいました

P1050166.jpg

プランタープラスチック用
あまり土が入っていないのに咲いてくれました


P1050169.jpg

地植えのほうが花が少ないんです
P1050167.jpg


ここをクリックお願いね ブログランキング参加中


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


リコリス
投稿したものだと思っていたら下書きのままでした
今気が付きました
そういえばこの頃物忘れが多いんです
物忘れで済めばいいんですが、ちょっと気になってきました


サルスベリ
満開になってきました

P1050052.jpg

鬼灯もそろそろ終わりですね

P1050062.jpg

リコリス蕾が見えてきました
南側に2本見えてきました
先に投稿したものより濃い色に見えます

P1050060.jpg

P1050082.jpg

P1050083.jpg

ミニハナトラノオ フィソステギア
2度めの開花です

P1050095.jpg

フウチソウ
葉が日焼けしていますね

P1050121.jpg

花穂が出てきました
P1050125.jpg
P1050087.jpg

P1050070.jpg

ここをクリックお願いね ブログランキング参加中



 

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


おくら
ミニギボウシ
P1050076.jpg

P1050072.jpg

セッコク
何度も咲いています


P1050118.jpg

P1050117.jpg

ガーベラ
P1050093.jpg

オクラこんなことになっていました
毎日収穫しているのに見えなかったんです
ダメ元で茹でてみました柔らかく食べれました
良かったです

P1050162.jpg


白菜
豆乳と味噌で漬けた、いつもの漬物ですが
塩味が感じなく好みの味で食べれました
今度から白菜漬けはこれにします
大根もやってみました
今はまだ美味しい大根ではありませんが少しつけてみました
これもまたいい感じです


P1050205.jpg

P1050172.jpg


ここをクリックお願いね ブログランキング参加中


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


シュウマイ作り

早生みかん20年に購入してから初めて実がなりました
しかしこんなのがありました
実はまだ小さいですが
真ん中から二つに割れていますなぜ?水不足かな?


P1050139.jpg

きゅうりのきゅうちゃん風漬物
友達にきゅうりをたくさん頂いたのでつけてみました

P1050127.jpg

色が茶色になってしみてきたら完成です
P1050129.jpg
P1050141.jpg

シュウマイの皮作り
強力粉、小麦粉、塩水よく練ります

P1050144.jpg

30分寝かせて発酵させます
P1050151.jpg

皮を伸ばしてカットします
P1050154.jpg

あんを作ります
P1050155.jpg

皮に包みます
P1050157.jpg

15分蒸して完成です
もう少し皮が薄くできると良かったかな

P1050160.jpg

ここをクリックお願いね ブログランキング参加中



テーマ:今日の出来事 - ジャンル:趣味・実用


蜂の巣
プリンターやっと購入してきました
PCのサポートをつけたので高い買い物になりました
やっと設定ができ一安心です


KIMG1751.jpg

スイカこれが最後です
猛暑のために12個くらい収穫できました
あと2個あるんです小さいのでやめます
2苗だけでしたがこんなに沢山収穫でき嬉しいですね


P1050115.jpg

すごいことになっていました
蜂の巣見つけました
2個は大きい巣ですね
これは何蜂かな、スズメバチかもね?
スプレー2缶使ったけどまだ足りません


P1050090.jpg

倉庫の一番暗いところに大きな巣がありました
一度に沢山の巣を見つけたんです
先日までなかったのにーーー


P1050091 (2)

いつもの巣ですね
P1050103.jpg

P1050104.jpg
ミニ姫ひまわり
満開です
切り戻しして咲いてくれたんですね


P1050111.jpg



ここをクリックお願いね ブログランキング参加中



テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


シュウメイギク
コロナワクチ接種に義母を連れて行って来ました
その後2日間食欲なく自分で食べれません
だるいと行って歩けません
こんなになるのが嫌だったので接種を考えていたんですが
周りでコロナにかかる人が多いので仕方なく行ってきました
本人もつらいので今後は考えます


花も季節がわからなくなる今年ですね

P1050056.jpg

虫さん元気です
P1050058.jpg

セッコク
花が終わりそうなときに気がついたんです


P1050019.jpg

ジニア
もう花が終わりそうですね


P1050005.jpg

トレニア
毎年庭の色々なところに咲いてくれます


P1050024.jpg

黒文字が枯れそうです

黒文字

シュウメイギクの蕾が見えてきました

シュウメイギク

蝶が来てほしいですね
P1050064.jpg

ここをクリックお願いね ブログランキング参加中



テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用